お知らせ
お知らせ
2
ページ中
1
ページ目を表示
【8/26(水)ウェビナー】トランスコスモス×GV×amadana共催 D2C時代の勝ち残り戦略 ~ブランディングからShopifyを活用した自社EC構築まで~
Shopify Plus Partnersであるトランスコスモス技術研究所は、ブランディングに多くの実績を持つamadana社様と、トランスコスモス社との共催にてD2C時代を生き抜くためのポイントをお話します。ECチャネルにて商品展開をしたいと考えている方、オンラインでの販売は既に展開しているがいまいち上手くいっていないと思われている方、D2Cについての知見を深めたい方は是非ご参加ください。
続きを読む
【7/30(木)開催】くまなく活用してステップアップ!Shopify徹底つかいこなしの会
2020年7月30日(木)にトランスコスモス技術研究所様、コマースメディア株式会社様、Amazon Pay様とFRACTAの4社合同共催で オンラインでのShopify Meetupを行います! 各社よりShopifyを活用してECサイトの力をあげていくためのセッションを実施いたします。
続きを読む
【7/8(水)ウェビナー】「ライブビデオで医療現場を変革」に下田が登壇します
ビジネス向けクラウド通信大手Vonage様によるWebセミナーにて、弊社代表下田昌平がゲストスピーカーとして登壇します
続きを読む
【6/26(金)ウェビナー】WorldShopping BIZとShopifyで始める「越境EC」はじめの第一歩。
株式会社ジグザグと共同開催にて、越境ECにおけるShopifyの活用について無料ウェブセミナーを開催
続きを読む
受注から配送までの倉庫業務を小ロットからShopify内でワンクリックにて完結できる「スピードロジ」のサービス提供を開始
Shopifyを活用したEC事業に特化した倉庫アウトソーシングサービス「スピードロジ」を6月より開始します。
続きを読む
【5/20(水)ウェビナー】トランスコスモス技術研究所×Shopify×KARTE『D2Cのその先へ ヘッドレスコマース時代のCXとは』
Shopify Plus Partnersであるトランスコスモス技術研究所は、Shopify・株式会社プレイドとの共催にて、「D2Cのその先へ ヘッドレスコマース時代のCXとは」と題したウェブセミナーを開催します
続きを読む
Shopify Japan初のパートナー養成プログラム【Shopify Partner Boot Camp in Japan 】の講師に弊社代表下田が選出
Shopify Japan初のパートナー養成オンラインプログラムである【Shopify Partner Boot Camp in Japan 】にて、弊社代表下田が講師として選出。
続きを読む
【4/8(水)ウェビナー】Shopify Plus Meetup 「THE 2 PLUS」#1を株式会社フラクタ様と共催
Shopify Plus Partnersである2社共催により、日本初「Shopify Plus」に特化したウェブセミナーを4/8(水)に開催。
続きを読む
Shopifyアプリ「Uchuya Shipping Cooperation」アップデート実施。配送伝票の連携対応企業に佐川急便を追加。
トランスコスモス技術研究所は、2020年1月にShopify アプリ「Uchuya Shipping Cooperation」のアップデートを実施し、配送伝票の連携対応企業に佐川急便を追加しました。
続きを読む
※延期のお知らせ※【2/27開催】4社合同Shopify JP Meetup ~Shopifyをつかいこなす会 ~
トランスコスモス技術研究所はAmazon Pay様とコマースメディア株式会社様と株式会社フラクタ様とShopify JP Meetupを合同開催。 ECサイトを運用していく上で、みなさまのお悩みや、各種連携サービスのつかいこなし方など、カジュアルにお話しいただけるよう懇親会も行います。 企業のEC化の促進やEC運営のご担当者様必見の活用セミナーです。
続きを読む
1
»
月ごとのお知らせ
2020
年
08
月
1
2020
年
07
月
1
2020
年
06
月
2
2020
年
05
月
1
2020
年
04
月
2
2020
年
03
月
1
2020
年
01
月
2
2019
年
12
月
2
2019
年
11
月
2
2019
年
10
月
3
2019
年
09
月
2
2019
年
08
月
1
2019
年
07
月
1
2019
年
01
月
2
2018
年
10
月
1
2018
年
06
月
1